ギグワーク軽貨物スポットといえばピックゴー

ぎもん猫
ぎもん猫

ピックゴーって本当に案件とれて稼げるのかなー?

ピックゴー稼げる?

軽貨物ギグワーク・マッチングアプリというと「アマゾンフレックス 」そして「ピックゴー」じゃないでしょうか。スポット、チャータ便の日本最大の案件件数を誇り、北海道から沖縄まで日本中を網羅しています。

ただネットでは「とにかく当選しない!」という声が多いです。自分も開業後、スマホに表示される様々な案件を見て夢膨らみましたが、現実は数ヶ月当選0件。
しかし半年ほどで売上の15%〜20%はピッグゴーで得ることができるようになり、開業3年目には、ピックゴーだけで年間売り上げは300万円ほどになりました。
ネットには「ピックゴー稼げない」「当たるのは長くやっている人だけ」などという愚痴をよく見ますが、ピックゴーは「偶然・まぐれ」だけで稼げるのではなく。対策と行動で確実に稼げるようになる、というお話です。

この記事でわかること
  • ピックゴーの評判
  • ピックゴーの報酬システム
  • ピックゴーでやってはいけないこと
  • どうすれば当選できるか

ピックゴーの評判

ピックゴーの魅力

ピックゴーの魅力

未経験から様々な案件に挑戦できる

スポット、チャーター案件というのは、ギグワーク以前は委託会社に登録するか自分で営業して案件をとならいとできない仕事でしたが、ピックゴーなら未経験から案件の運行ができます。
当然、リピーター・経験者優先の案件も多くありますが、必ずチャンスはあります。

夢の長距離だってできる

自分は運送業界になんのつてもなく開業し4年ほど経ちましたが、委託会社に登録しても長距離案件というのはなかなか運行する機会がありません。
長距離=稼げる、ではないのですが長距離はやはり人気のある案件と言えるでしょう。

そんな長距離案件もピックゴーにはあります、案件数も少なく倍率も高いのでなかなか当選するのは大変だと思いますが、あなたが運行するのも夢話ではありません。

大手の案件だってできる

大手企業のスポット配送もあるので、個人で営業してもできないような案件もあります。
なかなか思い通りの案件は出るとは限りませんが、”ある程度”自分の都合でやりたい仕事ができるのはギグワークならではピックゴーならではです。

スポット、チャーターってなに?
  • 「スポット案件」とは主にA地からB地まで品物を距離制で届ける案件です。料金は距離に応じます。
  • 「チャーター案件」とは、ネットスーパーの配送など時間制で配送を行う案件です。料金は時間に応じて決まります。

ピックゴーの報酬

手数料が高め

報酬はピックゴー独自のポイントで支払われます。即換金もできますが10%の手数料、一回の換金が250,000pt以下だと15%も手数料が取られます、ちょっと高いですよね。ただ支払いは対応している銀行の場合、即時振り込まれます。

報酬形態

距離制案件は走行距離に応じたポイント(pt)で支払われ、最低料金は4,400ptからです。ここから換金時に10%〜15%の手数料が引かれます。
高速料金は、荷主が高速利用を了承した場合に高速道路を利用可能で高速料金がptとして報酬に加算され付与されます。現場にてまだ荷物が用意されていないなど、待機となった場合は待機量が時間に応じて別途支払われます。

時間制案件はチャーター案件ともいわれ、予め決められた時間内に配送業務を行います。フードデリバリーやネットスーパーなどの案件がよくありますね。稼働時間に応じた報酬で、延長の場合は延長料金も支払われますが適切な報告が必要となります。

最低単位高速利用追加報酬駐車料金
距離制案件1km〜荷主指示による事情により余分に走行した場合、距離により加算利用時支払いあり
時間制案件(チャーター)1時間〜時間制の場合あまりないが場合による時間延長の場合、延長料金が発生利用時支払いあり

ピックゴーのここが困る

ピックゴー紹介

まずは当選しないと仕事はできない

案件をみてスマホでエントリーする制度なので荷主さんが当選、自分を指名してくれて案件成立しないと仕事はできません。実際案件に対してエントリー数が多いので当選確率は低めです。
ピックゴーが案件取れないと言われる所以ですね。

サポート体制がよわい

スポット案件は性質上イレギュラーな案件が多いので、現場で判断を要する事が多く起きるのですが自身の判断では後々クレームにもなりかねないので、サポートに連絡しましょう。
その肝心のサポートが繋がらないことがおおいです、やっと繋がったとしても最初はテレアポ程度のオペレーターにつながることが多いので、解決までに時間がかかります。日曜、深夜、案件は動いていますので。

ピックゴーでやってはいけないこと

SNS等への情報露出

あなたが直に取ってきた仕事ではないので、案件情報などのSNS等やYoutube等への露出は厳禁です。荷物の写真もツイッターなどに投稿してはダメですよ、まぁ当たり前ですがやる人がいるのです。

独自の営業行為

荷主さんに電話番号を渡す等の行為です。リーピーターの荷主さんなど仲良くなることもありますが、直接営業してピックゴー通さず直でやろうなど思わない方が良いです。絶対バレますし代償は大きいと思います。常識ですけどね。

混載

他社の案件の荷物を荷台に積んだまま、さらに他の案件を運行することです。
バレないだろうと思ってやってる人いますがバレます、自分なら報告しますね。

遅刻

募集時間が最短指定の場合など、エントリー時にその時の交通事情に応じたエントリー時間が出るシステムなのですが
表示される時間がギリギリの場合が多いので、自分はそこから余分を見てエントリーしています。
遅刻は運行評価が下がるので慎重になります。

運行評価は大事

「運行評価」という項目があり、遅刻や報告忘れ等があると減点されます。ピックゴー自体が当選の判断基準を公表してませんが、選ぶ荷主さんから見れば点数の低い人は選ばないですよね。

また運行中はGPSでトラッキングされてますので、ごまかしは効かないです。

ペナルティについて
違反が発見された場合、運営よりペナルティが課せられるケースがあります。
  • レポートの提出
  • 一定期間のエントリー禁止
  • 退会処分

特に最近SNS等を見ていると自分の案件のようにネットに情報を出している方を散見します。内容的にもどの案件かわかっちゃうので特定されると思うんですよね。
荷主さんから見ればなんでお前が仕事語るんだよってなりますよね、まぁ自分としては競争相手が減るので良いと言えば良いのですが。それでピックゴー自体の信用が落ちてしまうのは困りますね。

案件獲得する方法

スマホを操作する人

ピックゴー仕事ない?

さて、ピックゴーに登録して晴れて案件が見れるようになりました。あんな案件こんな案件、夢膨らみますね、取れればですが..
正直ここまで当選しないものだとは思いませんでした、落選メールで画面がうめつくされます、まぁ今もですけど。

ピックゴーの当落基準は全く公表されないので、想像するしかないのですが特に”経験案件0”はどう考えても厳しいですよね。ネット上にも動画やSNS「ピックゴー当たらないから割合わない、やめます」なんて見ました。でも当選している人もいるのは事実、ではどう食い込んでやるか。

開業後1ヶ月、もう当たらないしアプリアンインストールするかなぁまで考えました。

最初はやっぱり案件とれない..落選の連続

最初の1件が当選したのは開業後2ヶ月過ぎ。もう通知も切ってたくらいなのですが、ひと仕事終わってふと見ると近所の最短案件が出てました、試しにエントリーしたら当選。
しかしその後、また延々と落選し続けるのですが「自分でも当選するんだ」と分かるとモチベーションあがりますね、ならば対策を練ってやろうとなりました。

最初は最短案件か祭りに乗れ!

通常の時間指定の案件、最初のうちは絶望的に当選しませんでした。ではどうやって食い込んでやるか、ある程度案件数をこなすしかない。
最短案件なら、近くにいるという条件さえそろえば当選しますね。

またSNSなどで「祭り」とよばれる状態、荷主さんの様々な都合で数十台単位で募集がかかる事があります。こればかりはいつどこで起きるか分かりませんが、上手くすれば経験が浅くても1日で数件の当選を得ることができます。

ピックゴーで当選するためにやった事

徹底的に案件内容を見る

1週間、1ヶ月案件を見続けて、”曜日””時間”ごとの出現傾向、出現場所を見ました。この日この辺だと案件出そうだ、というのがぼんやり見えてきます。

エントリー場所の選定

案件の傾向が見えてきたら、どこで案件待ちをするかです。 曜日時間によっても違います、高速利用で集荷すれば高速料金は自己負担ですが、思わぬところで短時間エントリーできるポイントもあるかもしれません。

エントリーコメントを書き込む

どこまでコメントが有効か分かりませんが、あきらかにコメントが効いて当選した例は多々あります、なんども言いますが当落基準は未公開です。
自分は案件の種類により数パターン用意して、辞書登録しています。時間があるときはコメントを書き換えたりして、 それぐらい重要な要素だと”自分は”思っています

ピックゴーは、当選基準、ペナルティの判断など様々な判定基準を非公開としています。
「当選基準は公平である」という非公式なアナウンスはありましたが、当選基準に関しては「自動選別」が主流のようです。

これは荷主さんが手動で当選ドライバーを選ぶのではなく、ピックゴーのAIのようなシステムが当選ドライバーを選ぶもので、その判断基準は全くわかりません。

全然エントリーがない案件もある、らしいよ

朝一番はみんな当然仕事始めたいですから、朝スタートの案件は人気あるだろうなぁと思います、想像ですよ。
じゃぁその辺の時間外した案件はどうなんでしょうね。実際ある案件で荷主さんに自分一人しかエントリーがなかったと言われたことがあります。他のドライバーの行動も考えてエントリー案件を考えるのも作戦だと思います。

ピックゴーをメインの仕事には厳しい

アプリをスマホに入れて、即ピックゴーで仕事を取って稼ぐのはほぼ不可能です。
またピックゴーだけで稼いで生活している人もいますが、案件の多い都内など中心に動いているベテランのごく僅かな人のみ、というのは事実です。

安定して案件が取れるようになるまで時間もかかりますし、その間は収入がほぼない日もあるでしょう。
ギグワーク・マッチングアプリ仕事メインならアマゾンフレックス等と組み合わせて、例えば週に2日のみピックゴーにチャレンジする日などの方が現実的だと思います。

また、案件数を増やすことがスポット案件の当選に有利なのかはまったく不明ですが、最初に案件に慣れておきたい、案件数をこなしたいなら時間制案件(チャーター)の方が当選率は高いので案件が取りやすいです。

ピックゴーのチケットとは

2023年のエントリールール「チケット制とは」
  • エントリーシステムには今までルール変更が何回かあり、ある時期から一定額を超えるかつエントリーの多い人気案件には、「チケット」と呼ばれるものがないとエントリーできなくなりました。
  • 初期設定は手持ち5枚で、例えば2万ptの案件には2枚チケットがないとエントリーできません。
    落選するとチケットは無くなり、低価格な案件や食品配送等を行わないとチケットは補充されません。また落選した際に「チケット抽選スロット権」が1回分もらえて、チケット抽選のスロットを回し当選すれば、チケットが1枚補充されます。
  • 案件ごとのチケットが必要な枚数、スロットの当選確率は随時変動しておりいつ変動するのか、チケット枚数の基準などは全て非公開です。

まとめ

わかった猫
わかった猫

 何をすればいいかがわかって、これで案件とれそうな気がするねー!

案件を重ねるうちに高額当選も

上記の事をやっているうちに、時間指定案件も当選するようになり200km程度の中距離案件も数回当選するようになりました。2022年は月の売上の30%ほどをピックゴーで得ています。
ピックゴーは”当選しない運ゲームではない”対策と行動で当選は取れるという事は言えます。
さぁ、エントリーしますか!

アプリDLはこちらから

PickGoパートナー(ピックゴー)
PickGoパートナー(ピックゴー)
開発元:CBcloud株式会社
無料
posted withアプリーチ

[この記事は2020年4月に公開した記事を再編集しています。]