このサイトにはプロモーションが含まれています。 N-VAN

【N-BOXも】HONDA N-VAN 加速ガクガクの原因はコレだ!【故障?】

NVAN加速ガクガクしてませんか

症状編 低速でガクガクとショックがでる

こまった猫
こまった猫

N-VANがなんかガタガタするぞー!

2019年に新車で購入し、毎月約5,000kmペースで走行しているホンダの軽バンNVANです。リコールが1度ありましたが、特に目立つ故障不具合もなく、ほぼ毎日N-VANで仕事をしています。

しかし、1ヶ月ほどまえより加速時に"ガクッと"ショックがでるようになりました。

今回はこの不具合の原因と、どのように対処すればよいか解説します。

この記事に「N-BOX 発進時 ガクガク」などの検索でこられた方が多いようです
同様の原因により症状がでるようなので、N-BOX乗りの方にも参考になると思います。

この記事でわかること

  • 症状のでかた
  • 解決までにやったこと
  • 解決方法といくらかかったか

この記事を書いた人
ポーター
ポーター
  • 2019年より軽貨物の仕事にてN-VANを使用
  • 4年で走行距離は15万キロ突破
  • 軽バン歴は10年、サンバー・エブリィ2台乗継いでN-VANへ

「月1万円〜」新車のサブスク!

わかった猫
わかった猫

N-VANなら月16,830円から新車に乗れるよ!

軽バンカーリースと【SOMPOで乗ーる】の違い
「N-VAN」や「アトレー」「エブリィワゴン」が選べる!
カーリースにはない車種が選べるのが特徴

ここ注目

  • 頭金0円で新車に乗れる
  • 車検/保険料など全てコミコミ
  • 約300車種からえらべる

「途中でかえせる」「最後にもらえる」を選べます。
もちろん黒ナンバー取得OK!
ちょっといい車で仕事しませんか?

\さらに詳しくみて!/

SOMPOで乗ーる 公式

幻の1速?、そのガタつき..だんだんひどくなる

はてな

最初のうちは加速時に「ん?っ」という程度の違和感ですが、日に日に悪化していきます。例えるなら「下手なマニュアル車の運転のようなショック」です。

アクセルを踏むと一旦は加速しますが、すぐに息をついてしまいさらに踏み込むと「ガンッ」と加速するので、乗り心地が悪くて仕方ありません。

エコモードOFFで一時しのぎ

ECOモードをOFFにすればある程度パワーが強くなるので、ガタつきを抑える事ができました。あとは高速走行したあとなどはしばらく調子がよくなります。ロングの案件を走る時などはほとんど現象がでませんでした。

最初は変速機の不調だと思った

症状は日に日に悪化して、エコモードOFFでも抑えきれなくなったのでディーラーに相談しました。タチが悪いのが症状の全く出ない日と劇悪の日がある事ですね。
症状を踏まえ、まずは変速機を疑いCVTオイルを交換しました、約8000円です。

例えるならロデオ

例えるならロデオ

一旦治ったか?と思ったのですが気のせいでした。幻の1速はかなりのショックになり、30km程度で走行してても急にガックンガックンと激しいノッキングを起こすまでになりました。
普通に走っててもアクセルは重く感じるし、やがて時折エンストを伴うようになってきたので、これは重症です。

交差点でアクセル踏んだらいきなりエンストするのは、事故までおこしかねない危険な状態です。

本格調査

修理のイメージ

ディーラーでは「次の車検まで様子見ませんか〜」なんて悠長に言われましたが、本当に危険を感じる時があるので本格調査をお願いしました。

NVANはCVTでリコールを起こしているし、加速時の不具合なのでトランスミッションまわりの不具合だと思い込んでましたが、どうもエンジンが怪しいとの事。

ディーラーもいままでは口頭だけの調査でしたが、熱意が伝わったのかメンテの方と同乗して試走したりといよいよ本腰の原因究明となりました、最初からそうしておくれ。

原因解決編

EGRバルブ

「EGRバルブのコネクターを一度外しますので、乗ってみてもらえますか?」と言われ試乗、ガタつきもなく全く以前のフィーリングになっています。原因判明!一時的に外してもいいとは、なんの部品なのやら。

EGR「Exhaust Gas Recirculation」の略称で、「排気ガスの再循環システム」だそうです。
排気ガスを再度吸気ポートに戻し、燃焼室に送る仕組みです。特に燃費の向上、排気ガス内に含まれる有害物質の排出を減らすことができるそうです。

結果、EGRバルブが経年の走行によりカーボン等が詰まり、動きが悪くなったのが原因と思われます。

そもそもホンダの軽バンでも、バモスやアクティにはEGRバルブそのものがついていないそうです。NVANがNBOXベースなのもあるのでは?と言ってましたね。
エンジンに必ずついてないとイケない部品ではないのか...

ネットを探ったら実は同じように、NVANのガタつき走行でEGRバルブが原因と究明されている例はありました。商用車ならではの使用条件で発生した症例だと思われます。

これは経年、過走行による劣化の一種で決してNVANの欠陥ではないとおもいます。

EGRバルブ画像

22,000円作業20分

EGRバルブを強制駆動させて動きを良くさせる方法もあるようですが、自分のNVANの場合それなりに距離も走っているので部品交換となりました。店に在庫がある部品ではないので取り寄せて翌日に作業行います。

ボンネットを開ければ見えるところにあるし、電子コネクタと吸排気部は挿さってるだけに見えるのと、交換後にコンピュータの書き換え作業とかしていないように見えたので、バッテリーくらい自分で交換する人は作業できるかもしれませんね。

まとめ

N-VAN写真

EGRバルブが原因と思われる症状まとめ
  • 1速があるような加速時のショック
  • 初速時にエンストを伴う
  • 30km/h程度で走行時にノッキングをおこす
  • ECOモードOFFで一時的に症状回復する
  • 症状が発現したりしなかったりの繰り返し
  • 走行10万キロ程度で発症

同様の症状をネットで調べた所、N-BOXで同様の症状があるようです。構造的にはほぼ同じと思われるNシリーズで経年、過走行時に再現する可能性が、あると思われます。

わかった猫
わかった猫

原因解明!よかったねー

N-VAN、N-BOXオーナーの参考になることを願います

ガタつきの症状、ちょっとづつでてくるので実はちょっと症状出てる人もいるのかもしれませんね。自分の仕事場合、ストップゴーの多い宅配的な案件と、一度で数百キロ走る長距離スポットの案件もやります。
昨年10万キロ走行超えた時点でディーラーにて、点検プラグやCVTオイルの交換を行いました。

顛末を全部書くと長くなりすぎてしまうのでかなり省略してますが、原因究明まで紆余曲折時間経過と手間が結構あったので、この記事がアーカイブとなりNVANオーナーの参考になればと思います。

購入4年、走行約15万キロ、NVANオーナーとしてはそこそこ走ってる方なのでは?と思います。N-VANを長期使用した経験に基づくレビューも書いていますので、ぜひお読みください!

N-VANを15万キロ乗って思ったこと


スマホ「神」保証

スマホ壊したことある人、こっちのほうが結果やすくなるかも...
メーカーやキャリアの修理補償オプションと、値段・内容比較して!

「神」ポイント

  • 落下画面割れ → 修理代金0円
  • 水没全損 → 最大25,000円支給
  • 盗難も補償 → 最大25,000円支給

月額700円で3台まで補償。
2台目3台目は家族のスマホやゲーム機でもOK

ゲーム機まで!驚きの補償範囲
iPhone、Pixcel、SIMフリースマホ・モバイルルーターOK!
Switch等ゲーム機・ワイヤレスイヤホン・スマートウォッチもOK!

\毎日スマホ持ち歩く方必須!/

モバイル保険 公式

待機時間に動画みませんか?

31日間おためし無料!
最新話まで追いつこう

配信中!

  • 「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編
  • 「推しの子」
  • 機動戦士ガンダム
    「水星の魔女」

懐かしのあの作品まで 映画、ドラマ、アニメなど260,000本配信!

映画 / ドラマ / アニメだけじゃない、マンガや雑誌まで見れる

スポンサーリンク

-N-VAN