症状編

2019年に新車で購入し、毎月約5,000kmペースで走行しているホンダの軽バンNVANです。
リコールが1度ありましたが、特に目立つ故障不具合もなくほぼ毎日仕事に出ていますが、ここ1ヶ月ほどまえより特に加速時に”ガクッと”ショックがでるようになりました。

幻の1速、そのガタつき..だんだんひどくなるぜ

最初のうちは加速時に「ん?っ」という程度の違和感ですが、日に日に悪化していきます。例えるなら「下手なマニュアル車の運転のようなショック」ですね。アクセルを踏むと一旦は加速しますが、すぐに息をついてしまいさらに踏み込むと「ガンッ」と加速するので、乗り心地が悪くて仕方ありません。

エコモードOFFでなんとかなる

OFFにすればある程度パワーが強くなるので、ガタつきを抑える事ができました。あとは高速走行 したあとなどはしばらく調子がよかったですね。ロングの案件を走る時などはほとんど現象がでませんでした。

N-VAN写真

そりゃ変速機の不調だと思いますよ

症状は日に日に悪化して、エコモードOFFでも抑えきれなくなったのでディーラーに相談しました。タチが悪いのが症状の全く出ない日と劇悪の日がある事ですね。
症状を踏まえ、まずは変速機を疑いCVTオイルを交換しました、約8000円です。

例えるならロデオ

一旦治ったか?と思ったのですが気のせいでしたね。幻の1速はかなりのショックになり、30km程度で走行してても急にガックンガックンと激しいノッキングを起こすまでになりました。
普通に走っててもアクセルは重く感じるし、やがて時折エンストを伴うようになってきたので、これは重症ですね。交差点でアクセル踏んだらいきなりエンストするのは事故までおこしかねません。

本格調査

ディーラーでは「次の車検まで様子見ませんか〜」なんて悠長に言われましたが、マジで危険を感じる時があるので本格調査をお願いしました。
NVANはCVTでリコールを起こしているし、加速時の不具合なのでトランスミッションまわりの不具合だと思い込んでましたが、どうもエンジンが怪しいとの事。ディーラーもいままでは口頭だけの調査でしたが、熱意が伝わったのかメンテの方と同乗して試走したりといよいよ本腰の原因究明となりました、最初からそうしておくれ。

原因解決編

EGRバルブ

「EGRバルブのコネクターを一度外しますので、乗ってみてもらえますか?」と言われ試乗、ガタつきもなく全く以前のフィーリングになっています。原因判明!一時的に外してもいいとは、なんの部品なのやら。

EGR「Exhaust Gas Recirculation」の略称で、「排気ガスの再循環システム」だそうです。
排気ガスを再度吸気ポートに戻し、燃焼室に送る仕組みです。特に燃費の向上、排気ガス内に含まれる有害物質の排出を減らすことができるそうです。

結果、EGRバルブが経年の走行によりカーボン等が詰まり、動きが悪くなったのが原因と思われます。
そもそもホンダの軽バンでも、バモスやアクティにはEGRバルブそのものがついていないそうです。NVANがNBOXベースなのもあるのでは?と言ってましたね。
エンジンに必ずついてないとイケない部品ではないのか…
ネットを探ったら実は同じように、NVANのガタつき走行でEGRバルブが原因と究明されている例はありました。他のNシリーズの軽自動で同様の症例は見当たらなかったので、商用車ならではの使用条件で発生した症例だと思われます。
これは経年、過走行による劣化の一種で決してNVANの欠陥ではないとおもいます。

EGRバルブ画像

22,000円作業20分

EGRバルブを強制駆動させて動きを良くさせる方法もあるようですが、自分のNVANの場合それなりに距離も走っているので部品交換となりました。店に在庫がある部品ではないので取り寄せて翌日作業となりました。
ボンネットを開ければ見えるところにあるし、電子コネクタと吸排気部は挿さってるだけに見えるのと、交換後にコンピュータの書き換え作業とかしていないように見えたので、バッテリーくらい自分で交換する人は作業できるかもしれませんね。

EGRバルブが原因と思われる症状まとめ
  • 1速があるような加速時のショック
  • 初速時にエンストを伴う
  • 30km/h程度で走行時にノッキングをおこす
  • ECOモードOFFで一時的に症状回復する
  • 症状が発現したりしなかったりの繰り返し
  • 走行10万キロ程度で発症

まとめ

軽貨物NVANオーナーの今後の参考になることを願う

ガタつきの症状、ちょっとづつでてくるので実はちょっと症状出てる人もいるのかもしれませんね。自分の仕事場合、ストップゴーの多い宅配的な案件と、一度で数百キロ走る長距離スポットの案件もやります。
昨年10万キロ走行超えた時点でディーラーにて、点検プラグやCVTオイルの交換を行いました

顛末を全部書くと長くなりすぎてしまうのでかなり省略してますが、原因究明まで紆余曲折時間経過と手間が結構あったので、この記事がアーカイブとなりNVANオーナーの参考になればと思います。

購入4年、走行約15万キロ、NVANオーナーとしてはそこそこ走ってる方なのでは?と思います。N-VANを長期使用した経験に基づくレビューも書いていますので、ぜひお読みください!