このサイトにはプロモーションが含まれています。 開業準備

会社員から個人事業主への変身方法と3つのリスク?

qrf

そもそも個人事業主ってナニ

なんでも独立するとまずは"コジンジギョウヌシ"でしょう。まぁいきなり法人立ち上げて会社作るのもありですが、そういうのを設立せずに仕事、事業を行う人をいいますね。
"個人"てついてますが自営業も同義語、家族でやっても人雇っても事業規模も実は制限がありません。

個人事業主と法人(会社)の違いは、とりあえず収入が多くなりすぎたら税金が高いので、継続して高収入が望めるなら法人(会社)化を考えると思っておけばいいんじゃないでしょうか?

さすがに銀行とかは会社じゃないとできませんが基本自由、あと自営業者のことを「社長」って呼ぶ人いますがあれは間違い。

どうやって始めるの?

仕事の内容を決めて屋号でも決めて、税務署に"開業届"をペイッと提出すれば開業です。

会計ソフトの「freee」で質問形式に答えるだけで開業届を作ってくれる!サービスが無料であります。
記入の?な部分を全部フォローしてくれるのでオススメですよ。
国税庁の書式はこちらどちらでも提出は可能です。

ついでに青色申告の届出もしちゃいましょう、税金はちゃんと払いましょうね
ぺナルティは恐ろしいですよ...

会社員からのリスク

仕事

まず、仕事は自分で取らなくちゃいけない...当然ですね。

保険、年金

国民健康保険、国民年金に加入することになります。会社の"社会保険"とちがい扶養の概念がないので、家族がいると保険料は基本人数分支払うことになります。
これは"かなりの負担増"なので収入計画立てて始めないとあっという間に倒れちゃいます。あと、国民年金だけだと老後ちょっとしか給付されませんよ。

申告

収支、税金の申告も自分で行わなければいけません。個人事業主の収入には"所得税"が課せられますので、経費の処理などちゃんとしないと多額の税金を払うことになります。

リスクだけ書きましたが..

倒れても休業保証などない、病気怪我しても自分持ちです体が資本ですね。

とりあえずリスクだけ羅列しましたが収入があるなら、休業補償保険や年金の増額など民間の保険でカバーできる部分も多くあるし、本当に忙しいなら会計もプロにまかせちゃえばいいです
そう、自由ですから。

さあ、はじめますか

業務内容きまりましたか?今の会社に離職届けを出して開業届けをだせば、はいっ個人事業主です。

スポンサーリンク

-開業準備