結論:軽貨物フリーランス年収600万円達成できます

こまった猫
こまった猫

開業はするけど収入の見込みがまったくないぞ!

軽貨物はアマゾンフレックスやウーバーイーツなどのギグワークの広がりを受け、ブームこそ過ぎましたが以前フリーランスの仕事として注目を集めています。

しかし実際車を用意して開業したところで、どのくらいの期間でいくら稼げるようになるのか見当がつきにくいのではないでしょうか
今回は私の経験を元に運送業全くの未経験者が、開業後わずか3ヶ月で売り上げ50万円を超えるまで稼げた話を実例を元にご紹介します。

この記事でわかること
  • ギグワークで売上50万円までにすべきこと
  • ギグワークのリスク回避のアイデア
この記事を書いた人
ポーターロゴ
ポーター
  • 軽バンでの仕事歴10年
  • 長距離からウーバーイーツまで幅広く稼働
  • 軽貨物のみの売上は年間500万円以上

軽貨物ギグワークは報酬の現金化が早い!

個人事業主、自営業独立のなかで軽貨物特に参入しやすいと言われるのは以下の理由があると思われます。

自営業開業、軽貨物のメリット
  • 初期投資が比較的低い(車の費用+etc)
  • 届出制なので手続きが簡単
  • 開業後ギグワークを利用すればすぐ仕事ができる
  • 現金収入をすぐに得ることができる

特にギグワークを利用すれば、当日〜1週間で現金報酬を得ることができるのは大きいですね。

アマゾンフレックス 週締め、翌週払い
ウーバーイーツ週締め、翌週払い
出前館半月締め、5日、20日支払い
ピックゴー最短当日払い(手数料あり)
ギグワーク報酬の支払い状況
軽貨物で委託会社に登録して仕事する場合の報酬支払いは、会社によりますが月末締めから1ヶ月後〜2ヶ月支払いの会社が多いです。

【開業1ヶ月目】7月、売上5万円…

会社員を辞め、退職した翌日から稼働しました。月末の会社の締め日に退職したので1ヶ月目はほとんど稼働日がないため5万円の収入です。最初の仕事はアマゾンフレックスの夜間短時間のオファーをやりました、まぁ当然ですよね…

【開業2ヶ月目】8月、売上35万円

2ヶ月目スケジュール
開業2ヶ月目スケジュール

2ヶ月目から本格稼働です、ギグワークの場合各案件同士の無駄のない組み立て方で稼ぎが大きく変わると思います、無駄というのは時間もそうですし移動時間も大事です。

ただまだアマゾンフレックスの配達完了方法までもおぼつかなく、一つ一つの案件を丁寧に確実に完了させるのは大事な時期です。最初から詰め込んで仕事できる人もいますが、自分はそこまで器用ではないし、仕事はギグワークのみなのでアカウントを失う事は絶対にできません。

収入の軸は予定通りアマゾンフレックス に

開業前からメインの収入はアマゾンフレックスになるだろうと考えていましたし、実際そうなりました。ただ全くの宅配未経験なので最初は3時間から5時間程度の短時間オファーをやり続けました。

現在のアマゾンフレックスは「ナーサリー」と呼ばれる初心者用の最初は数少なめで配達できるプログラムが用意されているので、安心だと思います。

ギグワークは情報戦だと痛感

ギグワークはスマホ仕事なんて言われますが、アマゾンフレックスでも他のギグワークでも最新の情報を掴んだものが仕事もつかみます。

実際に初めてみるとアプリにいつでも仕事の案件が出ているわけではありません、最初はいつ仕事の依頼がでるのすらわかりません、ステーションや案件先での仲間づくり情報のネットをつくらないと稼げませんね。この仕事一人で完結するイメージでしたが、人同士の繋がりが実は大事だと痛感しました。

チャーター仕事もはじめました

季節は8月、夏休みシーズンのためハコベルにフードデリバリーのチャーター案件が多く出ていたために運行しました。
ピックゴーは案件見てはいますが全く当選なしのまま経過しました、初当選するのはまだまだ先になります。

空いている時間は、ハコベル、ピックゴー等マッチングアプリをひたすら見ていたので、案件ごとに出やすい曜日や時期の傾向が見えてきたのはこの頃です。

空き時間には定番ウーバーイーツ

アマゾンフレックスが早めに配送完了した日や、予定の取れなかった日にはウーバーイーツを行いました。
半分ゲーム感覚ですよね。チリも積もればで売上に貢献してくれます。

アマゾンフレックス 161,016円
ハコベル160,516円
ウーバーイーツ33,392円
合計354,934円
開業2ヶ月目の売上詳細
開業2ヶ月目に心がけた事
  • 一つ一つの仕事を丁寧にこなす癖をつけること
  • アカウントは大事に
  • ギグワークこそ仲間同士の情報収集は大事、情報のネット作り
  • マッチングアプリは観察して案件の傾向を掴む

【開業3ヶ月目】9月、売上53万円!

3ヶ月目スケジュール
開業3ヶ月目スケジュール

2ヶ月目に35万円売上げましたが、会社員の頃の手取りと同等の収入を得るには少なくとも売上で40万円は必要です。個人事業主になり、社会保険では無くなったのでその分もカバーするとなるとそれなりに必要なのです。

開業2ヶ月で基礎固めは終わらせたいと考えていたので、この月から先月までの経験、情報を生かし本格稼働に挑みます。

1日の流れがパターン化できてきた

アマゾンフレックスのオファーもそれなりに安定して取れるようになり、朝に短時間のアマゾン配達、夕方から5時間程度のアマゾン配達、昼はハコベルの弁当配送またはピックゴーのショート案件というパターンが出来上がりました。
昼の案件がなにもないときはウーバーイーツ稼働です。

これで1日の売上が約2万円〜2.5万円です、この月は週に1日は休んで売上が53万円となりました。

開業3ヶ月目に心がけた事
  • 無駄に移動しないような案件組み立て
  • 1日の流れをある程度パターン化して楽になる
  • 空き時間はとにかくウーバーイーツ

ある程度パターン化して楽になる

このパターンだと朝自宅を出るのは6時頃、帰宅は21時頃になります。会社員でこの拘束時間はキツすぎますが、パターン化する事と、昼の弁当配達後などは十分昼寝する時間があるほどなので特にキツイと感じることはありませんでした。

アマゾンフレックス 283,030円
ハコベル169,801円
ピックゴー54,677円
ウーバーイーツ23,477円
合計530,985円
開業3ヶ月目の売上詳細
3ヶ月目売上

軽貨物開業3ヶ月目 手取り金額は

ガソリン代42,357円
高速料金7,250円
通信費9,361円
車両維持費(車検積立等)32,631円
売上から差し引き手取り439,386円
手取り金額計算

開業3ヶ月目で手取り43万円となりました。

実際はここから家族の保険年金で10万円近く引くことになりますが、手取り金額でこのレベルがある程度安定して稼げるのであれば、開業して成功だったなと思います。
自分で稼ぐことのストレスフリー感はプライスレスです。

同じ稼ぎ方が郊外、地方で再現できるか

予定組み立て

答え:できます

2019年アマゾンフレックスやウーバーイーツが日本で開始され、軽貨物Youtuberなんて登場したのもこの頃です。

上記紹介したような、ギグワークだけで稼ぐ働き方も当初は東京でしかできなかったのですが、アマゾンフレックスやウーバーイーツの全国拡大により地方でも再現できるようになりました。
自分の例と全く同じくアマフレのオファーを取ったりするのは、地域によりできないと思いますが1日の案件の組み立て方、動き方を参考にすれば近い形で実現できると思います。

またハコベルやピックゴーの案件は依然としてボリュームは東京中心ですが、間をウーバーイーツや出前館での稼働に置き換えましょう。

ギグワーク実は経験値稼ぎになる

ギグワークで開業から3ヶ月程で50万円以上の売上を得ることができるのが可能とわかったわけですが、ギグワーク・アプリマッチング仕事は、運営元による急なルール変更や最悪サービス終了というリスクに常に晒されているのも事実として認識しておかなければいけません。

アマゾンフレックスであれば急にオファーが出なくなったり、フードデリバリーであれば終了してしまったサービスもあります。

しかしギグワークの利点として「未経験から様々な案件の仕事ができる」という点があります。例えば宅配、企業配送、食品配送…この経験を生かして委託会社への登録などして稼働すれば、ギグワークにプラス安定を得ることができます。
実際私も開業4年目ですが、ギグ+委託会社案件の動きをメインにしてそれなりに安定した軽貨物ライフを送っています。

まとめ

わかった猫
わかった猫

収入を得るために、どう動くべきかもわかったね

  • 最初はアマゾンフレックスを軸に動く
  • フードデリバリーは時間の合間に
  • ギグワークで経験値を稼ぎ次のステップへ

リアルな数字だしました

今思えばアマゾンフレックスの公式ページの報酬見込みだけ見て、会社員を辞めて軽バンを新車で買いよく開業したな、と思います。少々古いデータを出しましたが現在でも全く通用する内容であると自信があるため、このデータに自分の体験・感想を述べさせていただきました。

リアルな数字なので、今上手く稼げていない方、これから開業の方の参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!各ギグワークの解説、経費の流れ、確定申告まで深堀した記事がありますのでぜひお読みください。

最新各ギグワークの情報です

詳細な経費についてはこちら