使い道があればつかってみて!
中距離の精密機器輸送がきっかけ
軽貨物のギグワークでは、様々な輸送品を取り扱います。
精密機器輸送の仕事で深夜に地方の対面通行の国道を延々と走り、荷崩れは起こさないように速度を抑え慎重な運転をしなければいけない事がありました。
その時は手書きで「精密機器輸送中」と張り紙をしたのですが、こういう掲示物をちゃんと作ったらつかえるな、と思ったのがきっかけ。
精密品輸送中
バックモニターなんか付いてなくても、意気込みで書いておきましょう。

エヴァンゲリオン風サイン
路駐通報対策に
通報しようとしたご近所さんも思わずニヤリ。

NERV仕様貨物軽自動車
公式ストアにもこんなのありますが、高いですよ。


子供が乗っています
子供がノッています、と同じレベルだと思いますがどうでしょう。

Tシャツにでもどうぞ
開業直後の暇に興じて作りました、ネタが古いですがもう新作を作る元気はありません。

つかいかた

「画像を表示」>「右クリックで画像を保存」して画像ソフト等で使用できます。
全てA4サイズに合わせてありますので、印刷時にA4指定してください。
専門店に発注するとマグネットシートは1枚2,000円ほどしますが、プリンターでマグネットシートが作れるキットが販売されていますので、これなら安価に作れますよ。
ただし自分が作ってみた感想として見た目は問題ありません、ラミーネート風の保護フィルムもあるのですが、雨に濡れてしまうと端から滲んでしまいます。